釜山から日帰り観光できる世界遺産!古都市「慶州」
【韓国・慶州】釜山から日帰りOK!
1000年の歴史を巡る世界遺産の旅へ
韓国には、ソウルや釜山といった大都市だけでなく、豊かな韓国歴史と文化が息づく古都が数多く存在します。今回はその中でも、1000年以上の歴史を持ち「屋根のない博物館」とも称される古都・慶州(キョンジュ、경주)の魅力と、釜山からの日帰りモデルコースをご紹介します。新羅時代の美しい文化財に触れる、特別な韓国旅行に出かけてみませんか?渡韓の際の韓国情報としてお役立てください。

慶州へのアクセス方法:釜山からもソウルからも便利!
慶州は、かつて新羅の首都として栄えた場所。そのため、韓国各地からのアクセスも比較的便利です。
- ソウルから: KTX(韓国高速鉄道)を利用すれば約2時間。
- 釜山から: SRT(水西平沢高速線)なら約35分。また、よりリーズナブルな市外バスも運行しており、所要時間は約50分と、こちらもおすすめです。
日帰りでも十分に楽しめる距離なので、釜山旅行の際に足を延ばしてみるのも良いでしょう。韓国観光スポットとして非常に人気があります。
慶州のハイライト!東宮と月池の幻想的な夜景
数ある慶州の観光スポットの中でも、特に人気が高いのが「東宮と月池(トングントウォルチ)」です。
場所: 102 Wonhwa-ro, Gyeongju-si, Gyeongsangbuk-do, 韓国
時間: 9:00~22:00(最終入場は21:30まで)
料金: 大人 3,000ウォン
ここは新羅時代の王宮の別宮があった「東宮」と、当時最大の人工池であった「月池(旧称:雁鴨池 アナプチ)」からなる場所です。昼間の美しい庭園もさることながら、東宮と月池が最も輝きを増すのは夜。ライトアップされた宮殿と、それが水面に映り込む様子は息をのむほど幻想的で、慶州観光のハイライトとして多くの観光客を魅了しています。特に夜景は必見です。
周辺の世界遺産とおすすめ散策ルート
東宮と月池の周辺には、他にも見逃せない歴史的建造物が点在しています。これぞ世界遺産巡りの醍醐味です。
- 瞻星台(チョムソンデ): 東洋最古の天文台遺跡として知られ、韓国の国宝にも指定されています。そのユニークな形状は必見です。
- 月精橋(ウォルジョンギョ): 新羅時代に建てられたものの、一度流失し、2015年に美しく復元された韓国最大規模の木造橋です。こちらも夜のライトアップが非常に美しいと評判です。
慶州旅の散策ルートとして、「東宮と月池 → 瞻星台 → 月精橋」と巡るのはいかがでしょうか。歴史を感じながら、美しい景色を堪能できるはずです。
さらに時間があれば、おしゃれなカフェや個性的な飲食店、可愛いお土産物屋さんが軒を連ねる「皇理団通り(ファンニダンキル)」もおすすめです。慶州観光の合間に立ち寄って、街歩きを楽しんでみてください。慶州カフェや慶州グルメも楽しめます。